\ ポイント最大11倍! /

Logicool CRAFT KX1000sレビュー|クリエイター向けのカスタマイズできるキーボード

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

どうも、筆者のハル@_hal_pochi)です!

テレワーク需要の高まり・新生活の始まりでより良いキーボードを求めている方は多いのではないでしょうか?

そんな方に向けて、筆者がもう2年ほど使っている超お気に入りの最強キーボードLogicool(ロジクール)CRAFT(クラフト) KX1000sをご紹介します!

この記事でわかるオススメポイント

  • 入力ダイヤルでクリエイティブ効率UP!
  • 専用アプリでキーのカスタマイズが可能
  • Flow機能で費用を抑えて作業環境を改善できるかも
  • 軽い打鍵感&オートバックライトで爽快なフルサイズキーボード
クラウンと呼ばれるダイアルで作業の効率アップ!Logicool社製のハイエンドモデルキーボード。 bluetooth CRAFT Unifying Windows Mac ワイヤレスキーボード 薄型 KX1000 国内正規品
\ポイント最大11倍!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング

実は発売から数年経過しているモデルですが、時期によっては品切れが起こるほど人気なモデル!

クリエイティブな面でも役立つ「Logicool(ロジクール)CRAFT KX1000s」ですが 、もちろん経理やその他デスクワークでも力を発揮してくれるはずです。

今回は実際に長期に渡り使用してきた筆者の使用感を交えつつ徹底レビューしていきます!

Logicool(ロジクール)CRAFT KX1000s の外観レビュー

今回紹介する「Logicool(ロジクール)CRAFT KX1000s」はLogicool製品の中でも最上位のMASTERシリーズに分類されます。

MXシリーズと遜色無い、高級感のあるデザイン

MXシリーズといえばミニマルで高級感のあるデザインが魅力的ですが、「Logicool(ロジクール)CRAFT KX1000s」も同様に洗練された美しいデザイン。

高さ149mm
430mm
奥行き32mm
重量960g
スペック表

一番の特徴はやはり左上に搭載されたクリエイティブ入力ダイヤル“クラウン”

左上で大きな存在感を放っています。

後述しますがこのダイヤルのおかげで作業効率をアップさせることができます。

キー配列はJIS、刻印はMac/Windows両対応の表記。
どちらのOSでも使えるためLogicool FLOW機能をうまく使うことで一つのPCのように扱うことも可能です。

Apple製品とのマッチ具合は最高

黒とグレーを基調としたデザインは落ち着いた雰囲気のデスクにも最適、シックでオシャレな作業デスクを目指しているなら選択肢のひとつに入るはずです。

MacBookなどのApple製品との相性も抜群!

外箱も高級感があります。
背面、中央には”CRAFT”の文字

滑り止めがしっかりしているのと本体がズッシリとしているのでタイピング時にキーボードがずれてしまうようなこともありません。

タイピング時も滑り止めでガッチリと
クラウンと呼ばれるダイアルで作業の効率アップ!Logicool社製のハイエンドモデルキーボード。 bluetooth CRAFT Unifying Windows Mac ワイヤレスキーボード 薄型 KX1000 国内正規品
\ポイント最大11倍!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング

個人的には見た目だけでも100点満点!
ここからは特徴についてレビューしていきます。

Logicool(ロジクール)CRAFT KX1000s|特徴的なクリエイティブ入力ダイヤル「クラウン」

左上の特徴的なダイアル

Logicool(ロジクール)CRAFT KX1000s」の一番の特徴はやはりこのクリエイティブダイヤル。

スイッチのように押し込むことと左右に回すことができ、アプリケーション毎に機能を割り振ることができます。

筆者は仕事でAdobeソフトを多数使用していますが、これが本当に相性◎
今回はキーボード自体の特徴のみにフォーカスしてお話ししますが「Adobeソフトでのキー設定等」に関しての記事も現在執筆中です。

完成したらTwitterでお知らせします!是非フォローして待ってて!

Logicool(ロジクール)CRAFT KX1000s|ペアリングは最大3台同時接続のBluetooth接続

左側がONOFFスイッチ、ポートはUSB-TypeC

Bluetooth接続は最大3台まで可能で、iPadやiPhoneにも接続可能。

個人的には接続はかなり安定していると思います、途中で切れたりしたことは一度もありません。

ポートがUSB-Cなのはケーブルを無くしたい人間にとってはかなり嬉しいポイント

接続先は専用キーでワンタッチで切り替え可能!

Logicool(ロジクール)CRAFT KX1000sのメリット・オススメなところ

ここからは実際に使用してきた筆者の目線からメリットや良いと感じたポイントについて伝えていきます!

メリットまとめ

  • クラウンダイアルで作業効率アップ
  • Flow機能で複数のPCを同時ペアリング可能
  • パンタグラフ式で打ちやすいテンキー付きキーボード

完全なクリエイティブコントロール

Craftは、上質のタイピング体験を提供し、作成しているものに適応する汎用的な入力ダイヤルを備えるワイヤレス キーボードで、ユーザーはクリエイティブなワークフローに集中し続けることができます。

引用元:ロジクール公式サイトhttps://www.logicool.co.jp/ja-jp/products/keyboards/craft.920-008511.html

上記の通り公式サイトでもクリエイティブ特化と謳われています!

クラウンダイヤルで作業効率アップ

Logicool(ロジクール)CRAFT KX1000s」はLogicoolOPTIONSというソフトでクラウンダイヤルとそれぞれのキーに「アプリ毎に好きな機能を割り振る」ことができます。

例えばExcelではダイアルの回転にシートの移動Photoshopではブラシサイズの変更を割り振ったり…

実際「Logicool(ロジクール)CRAFT KX1000s」に変えてから作業時間の短縮がものすごく、おかげで月に受けられる案件数が2件は増えた気がします。

使い方・場面次第では本当に力を発揮してくれます!

Flow機能で複数のPCを同時ペアリング可能

Logicool(ロジクール)CRAFT KX1000s」はおなじみLogicool FLOW機能に対応しています。

下記は公式サイトからの引用で、簡単にいうと2台のパソコンを1台のように扱える機能。

Flow対応マウス1台で複数のパソコンをコントロール。

カーソルを画面の端に移動させることで、パソコン間を自動的に切り替えることができます。マウスはWindows®とmacOSオペレーティングシステム間でも流れるように移動します。

https://www.logicool.co.jp/ja-jp/software/features/flow.html

しかもこれ物凄いのが、コピーしたテキストやファイルを別のPCへカーソルと一緒に移動できるコト。

この機能のおかげで2台のPC間でメールを送る必要も、クラウドを経由する必要も、USBメモリーを使う必要もありません。

もっと詳しくは下記のリンク先、公式サイトで読めるのでぜひ!

パンタグラフ式で打ちやすいテンキー付きキーボード

パンタグラフ式のキーボードは賛否両論あるかと思いますが、個人的には打ちやすくてとても好き。

また「Logicool(ロジクール)CRAFT KX1000s」はMXシリーズのキーボード同様それぞれのキーに指がフィットするための凹みがあります。

キーのひとつひとつに球形の凹み

球状にくぼんだキーは指先の形状に合い、丸みのあるエッジにより、キーのどこを打っても満足のいくフィードバックが得られます。つや消しコーティングがすべてのキーに施されているため、スムーズなタイピングが可能。

引用元:ロジクール公式サイトhttps://www.logicool.co.jp/ja-jp/products/keyboards/mx-keys-wireless-keyboard.920-009299.html

公式サイトにも上記の通り紹介されていますが、これが本当に打ちやすい。

テンキーにももちろん凹み
クラウンと呼ばれるダイアルで作業の効率アップ!Logicool社製のハイエンドモデルキーボード。 bluetooth CRAFT Unifying Windows Mac ワイヤレスキーボード 薄型 KX1000 国内正規品
\ポイント最大11倍!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング

Logicool(ロジクール)CRAFT KX1000sのデメリット・イマイチなところ

ここからは逆に「Logicool(ロジクール)CRAFT KX1000s」についてのデメリットやイマイチに感じた点についてお伝えします。

デメリットまとめ

  • 持ち運びには不向き
  • 両対応の印字が少しごちゃごちゃしている

持ち運びには不向き

フルサイズのキーボードなので持ち運んで使いたいという人は少ないと思いますが、そこそこの重量があります。

おかげでタイピング時にずれたりしにくいというメリットはあるのですが、頻繁に作業環境を移動する人には不向きかも。

両対応の印字が少しごちゃごちゃしている

Windows、MacどちらのOSでも使用可能となっているため、キー印字は両方分印刷してあります。

機能的ではありますが、デザイン的には正直ごちゃごちゃして見えます

ミニマルなセットアップには向かないかも?

Logicool(ロジクール)製品で合わせるとさらに効率アップ

Logicool(ロジクール)CRAFT KX1000s」は前述の通りLogicoolOPTIONSというソフトに対応しています。

単体でももちろんとんでもない利便性ですが、他のLogicool OPTIONS対応製品と合わせることでより効率を上げることができます。

例えば、Logicool ハイエンドマウスの超定番「Logicool(ロジクール)MX Master3」は相性抜群。

MX2200sGR Unifying Bluetooth 、高速スクロールホイール 充電式 FLOW 7ボタン windows Mac iPad OS 無線 ワイヤレス マウス MX2200 グラファイト 国内正規品
\ポイント最大11倍!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング

過去にレビュー記事も載せているので合わせてぜひご覧ください!

Logicool(ロジクール)CRAFT KX1000s レビューまとめ

この記事でわかるオススメポイント

  • クラウンでクリエイティブ効率UP!
  • 専用アプリでキーのカスタマイズが可能
  • Flow機能で費用を抑えて作業環境を改善できるかも
  • 軽い打鍵感&オートバックライトで爽快なフルサイズキーボード

いかがだったでしょうか、「Logicool(ロジクール)CRAFT KX1000s」レビュー。

最近はミニマルなセットアップが流行っているのもあり、テンキーレスな「MX KEYS MINI」などが注目されがちですが機能モリモリなキーボードも魅力的ではありませんか?

筆者はキーボードは場面や用途に合わせていくつか持って使い分けても良いと思うんです。

今回のレビューを通して無限にある良いキーボードの中から「Logicool(ロジクール)CRAFT KX1000s」があなたの選択肢の一つとして入れば幸いです。

クラウンと呼ばれるダイアルで作業の効率アップ!Logicool社製のハイエンドモデルキーボード。 bluetooth CRAFT Unifying Windows Mac ワイヤレスキーボード 薄型 KX1000 国内正規品
\ポイント最大11倍!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング

今回はこの辺で、ばいばい!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!